雑談
子どもの権利無料相談
今日は、子どもの権利無料相談の担当日でした。
子どもの権利無料法律相談は、熊本県弁護士会子どもの人権委員会に所属している弁護士がそれぞれ担当するもので、毎月第3土曜日午後2時から午後4時までの時間帯で実施されています。
この担当は、1~2年に1回のペースで回ってきます。
この子どもの権利無料相談は、電話相談と面談相談の双方を実施しています。
以前に担当していたときには、学校でのいじめに関する相談などがありました。
でも、今日は、いくつかの電話はかかってきましたが、子どもの権利などに関する相談はありませんでした。
子どもの権利無料法律相談について、最近はあまり知られていないのでしょうか。
弁護士会は、消費者対策委員会に所属している弁護士が対応する○○110番であるとか、高齢者委員会であるとか、両性の平等委員会などに所属している弁護士が担当したりして、無料相談を実施していたりします。
司法書士会や行政書士会なども無料法律相談を実施しているようですが、簡易裁判所の手続に限定されずに、家庭裁判所・地方裁判所などの手続も含めて、裁判手続も見通した助言ができるのは、弁護士だけです。
是非利用されてみてください。